阪堺上町線

YouTube編集や企画中の秘話を公開!?

阪和貨物線跡を歩いてきました。

皆さん開け過ぎおめでとうございます。今年初めての更新ですね。はい

今回は12年前の2009年に廃線になった阪和貨物線跡を歩いてきました。阪和貨物線自体は杉本町〜加美〜八尾の11.3kmの路線ですが加美〜八尾は関西本線大和路線)と重複区間になるので加美合流付近まで歩いてきました。

早速紹介

13:48 杉本町

f:id:Hankai_Uemachi:20210216192959j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210216193358j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210216194237j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216194241j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216194244j:image

早速ですが東口が出来ており跡がなくなっている。廃線になってから2年で作られたそうです。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216194244j:image

阪貨第七杉本踏切跡

ここの踏切は阪和線と合流する前の最後の踏切です。また東口がなかった頃は大阪市立大学の学生に留年踏切と呼ばれていたそうです。 

なせそんな呼称がついたのか?それは阪和貨物線が使われなくなり、列車が一本も走らなくなった。しかし毎日列車を走らせないと踏切などいざ臨時列車が走るとなると踏切が閉まらないや信号が変わらないとなると大変ですよね。なので1日1往復程度走行し設備の確認を目的に走らしていたようです。このサビ取り列車にかかる踏切につかまると留年するなんてジンクスが学生の間で語られていたそうです。

ちなみにサビ取りには103系221系も使われていたそうです。末期は117系が充当してたそうです。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216195949j:image

踏切廃止前(Wikipedia
f:id:Hankai_Uemachi:20210216195945j:image

東口工事(Wikipedia

f:id:Hankai_Uemachi:20210216200149j:image

図のように移動

 

f:id:Hankai_Uemachi:20210216201217j:image

阪貨第六杉本踏切跡

阪貨第七踏切から少し行ったところでこのように踏切もないのに''ふみきりちゅうい''と書かれた看板があります。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216201221j:image

またまた名残が出てきました。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216204110j:image

阪貨第五杉本踏切跡(写真不足で代用)

f:id:Hankai_Uemachi:20210216202002j:image

阪貨第四杉本踏切跡(写真不足で代用)

ゆ○ぼんに似た少年の絵が書かれています。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216202125j:image

この第五踏切と第四踏切の間だけ敷石が残っています。奥が第五踏切

f:id:Hankai_Uemachi:20210216202229j:image

第四踏切から第三踏切に向け歩くと草や木が生い茂っています。跡と言う概念すら無い。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216202319j:image

阪貨第三杉本踏切跡(写真不足で代用)

近くには公園、杉本霊園があります。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216201315j:image

阪貨第二杉本踏切跡

f:id:Hankai_Uemachi:20210216204438j:image

阪貨第一杉本踏切跡

f:id:Hankai_Uemachi:20210216204518j:image

我孫子第三踏切跡

f:id:Hankai_Uemachi:20210216204841j:image

杉本第三踏切からこんな感じであびこ大橋下まで移動

14:18 あびこ大橋下到着

杉本町からゆっくり歩いてたので30分かかりました。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216204925j:image

あびこ大橋(この下にOsaka Metro御堂筋線走っている)

f:id:Hankai_Uemachi:20210216204934j:image

我孫子第二踏切跡(写真不足で代用)
f:id:Hankai_Uemachi:20210216204930j:image

我孫子第一踏切跡(写真不足で代用)

この下にサビ取りの117系が…なんてw

f:id:Hankai_Uemachi:20210216205518j:image

あびこ大橋の下にはこんな看板残っています。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216210458j:image

この右側に道があるのでそれに沿っていく。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216210954j:image

こんな感じで歩いてきました。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216211031j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216211036j:image

再び廃線跡と合流
f:id:Hankai_Uemachi:20210216211041j:image

阪貨第二庭井踏切跡

再び踏切ここから

f:id:Hankai_Uemachi:20210216211758j:image

真っ直ぐいけないので学校とグラウンドを回るしかありません。(しんどかった)
f:id:Hankai_Uemachi:20210216211806j:image

回ってきました。早速こんな看板が

阪和貨物線跡には所々''西日本旅客鉄道の所有地です''と書いてあるのでおそらくまだJR西日本が持っているのでしょう。
f:id:Hankai_Uemachi:20210216211802j:image

阪貨第一庭井踏切跡

f:id:Hankai_Uemachi:20210216212416j:image

庭井第一踏切跡から少し歩くと駐車場があるのでそこから撮影

f:id:Hankai_Uemachi:20210216212458j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216212503j:image

架線柱跡?があります。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216212542j:image

こんな感じで移動

f:id:Hankai_Uemachi:20210216212619j:image

活田第二踏切跡

f:id:Hankai_Uemachi:20210216213138j:image

沿線歩き

f:id:Hankai_Uemachi:20210216213306j:image

活田第一踏切跡

ここが住吉区内最後の踏切です。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216214306j:image
枯木第四踏切跡

ここからら住吉区内に入ります

f:id:Hankai_Uemachi:20210216221724j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216221728j:image

なぜか出戸付近に見てしまう

f:id:Hankai_Uemachi:20210216215504j:image

枯木第三踏切跡

f:id:Hankai_Uemachi:20210216222149j:image

枯木第三踏切跡と枯木踏切跡の間にはポストが残っています。
f:id:Hankai_Uemachi:20210216215817j:image

枯木踏切跡

近くには公園があります

f:id:Hankai_Uemachi:20210216221855j:image

枯木第一跡

14:58 行気大橋

東住吉区から大和川を越えて松原市を結ぶ橋、行基大橋までしました。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216222359j:image

行基大橋の下です。ここからは公園が整備されて跡形もなくなっている。
f:id:Hankai_Uemachi:20210216222351j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216222407j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210216222821j:image

大和川東公園を歩き進める

おそらくこの公園内に富田第三踏切あったかと思われるなお富田第三踏切は廃線になる前から廃止されていたようです。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216222916j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216222906j:image

近鉄南大阪線と交差地点辛うじてここは残っている
f:id:Hankai_Uemachi:20210216222911j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216222924j:image

ここが富田第一踏切跡

f:id:Hankai_Uemachi:20210216223429j:image

廃止前(Wikipedia

f:id:Hankai_Uemachi:20210216222920j:image

富田第一踏切跡を越えていよいよ大和川の堤防沿いに沿って歩いて行きます。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216223727j:image

ここともう一つ向こうに住道第二・住道第一踏切跡がありました。ちなみに''住道''の読み方は''すみのどう''とはよまず''すんじ''と読みます。行基大橋か矢田駅付近の地名は''住道矢田''という地名があります。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216223730j:image

平野焼却場が見てきました。

余談ですがサムネを作っていると面白いバグが発生しました。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216224231j:image

松 原 市 東 住 吉 区

いやいやw おかしいおかしいw 

まあこの辺は飛び地なので仕方ないのかなと

15:38 平野区突入

f:id:Hankai_Uemachi:20210216223734j:image

いよいよ平野区に入りました。

ここに西瓜破踏切跡があったと思われる。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216223738j:image

大和川の遊歩道は終わり、ここからは平野区を歩いていきます。

こんな所に電車が通っていたなんで考えられるか?w

大和川の遊歩道歩くのに30分はかかったね。

東住吉区を脱出したわけですが東住吉区内は大和川東公園、スーパー堤防化と跡そのものがなかったです。ちなみに阪和貨物線の廃線の要因として「国土交通省スーパー堤防化を急がせたから廃線になった」と言う説はありますがはっきりとした根拠はないようです。

歩き進める

f:id:Hankai_Uemachi:20210216224813j:image

反対側

ごみが目立つ
f:id:Hankai_Uemachi:20210216224820j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210216224808j:image

またしても歩き進めてきました。ここに''川があった''と言っても納得されそうですねww
f:id:Hankai_Uemachi:20210216224817j:image

瓜破第四踏切跡

いよいよ瓜破霊園に近づいてきました。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216225518j:image

瓜破霊園付近まで来ました。


f:id:Hankai_Uemachi:20210216225522j:image

ここからは瓜破霊園を覆うようにカーブしていきます。

ここから長吉踏切までかなり複線用地がとられています。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216225242j:image

瓜破第三踏切跡
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225223j:image

瓜破第一踏切跡

数年前に道路が拡張されました。
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225236j:image

横断歩道を渡ってここからは沿って歩いて行けます。
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225210j:image

墓地踏切

すごい名前の踏切ですね。
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225214j:image

架線柱の後ででしょうか?
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225227j:image

枕木?
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225219j:image 

ここまで来ました

f:id:Hankai_Uemachi:20210216225906j:image

出戸踏切

ここを左に曲がると再び瓜破霊園に行ける。
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225925j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210216225928j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225921j:image

信号機の跡でしょうか?

ちなみにここから阪和貨物線の前身となる八尾空港方面に線路が伸びていました。 
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225936j:image

久々に跡看板
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225933j:image

長吉第三踏切跡

f:id:Hankai_Uemachi:20210216225917j:image

長吉第二踏切跡
f:id:Hankai_Uemachi:20210216225902j:image

地下鉄出戸駅の駐輪場置き場まで来ました。線路が走ってた頃は上の橋を渡らないといけませんでした。

ちなみに地下鉄出戸駅はこの阪和貨物線の旅客化を見据え駅の構造をずらしたと言う経緯もあります。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216235333j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210216235326j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210216235330j:image

長吉第一踏切跡

出戸バスターミナルを抜けてやってきました。出戸踏切跡前にもあった信号?の基礎部分があります。

また写真は撮ってないがこんな看板もある「ゴミ捨て禁止 近隣の住民が迷惑しています ごみを捨てないでください 西日本旅客鉄道株式会社 鳳保線区長」と書いてあります。やはり囲われている所は西日本の土地なんでしょうね…

f:id:Hankai_Uemachi:20210216235337j:image

長吉踏切跡

僕が思うに阪和貨物線で一番大きい踏切跡だと思っています。
f:id:Hankai_Uemachi:20210217000011j:image

竹淵踏切跡

平野区ですが''竹淵''

それはなぜがと言うと八尾市竹渕とは“淵”が違うから・・・ではなくこの路線が敷設された当時平野区はまだ大阪市編入されておらず、中河内郡龍華村もしくは長吉村だったからみたいです。また今は“たけふち”と読みますが、昭和七年の地図では八尾市もまだ無く中河内郡龍華村竹淵(たこち)と呼ばれていたそうです。

f:id:Hankai_Uemachi:20210216235955j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216235958j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216235951j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217000503j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217000007j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216235944j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210216235948j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217000003j:image

長吉出戸公園を突きていく

f:id:Hankai_Uemachi:20210217000500j:image

出戸公園を脱出

ここに踏切があったかと…思いますが残念ながら後から整備された道路で当時は踏切がなかったそうです。

f:id:Hankai_Uemachi:20210217001559j:image

またまた沿線に沿って歩けないのでこんな感じで移動
f:id:Hankai_Uemachi:20210217000503j:image

いよいよ大詰めです平野区末端は設備が割と残っているので歩き甲斐があります。

f:id:Hankai_Uemachi:20210217003241j:image

竹渕公園の近くです。

ここで衝撃の事実、一つ場所を行き忘れてました。

仕方ない(Googleマップより引用)

f:id:Hankai_Uemachi:20210217001735j:image

撤去されている高架橋

一旦平野区を離れて八尾市に入ります、阪和貨物線は八尾市も少しだけ走ります。またここの鉄橋は撤去されていました。

また遠回りが強いられる

f:id:Hankai_Uemachi:20210217002413j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217002406j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217002403j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217002410j:image

架線柱跡があるのも良いですね。

f:id:Hankai_Uemachi:20210217002312j:image

移動していく

f:id:Hankai_Uemachi:20210217002343j:image

このちっちゃい通るところが好きですw

f:id:Hankai_Uemachi:20210217003609j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217003605j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217003613j:image

反対側に移動2.2Mしかなめっちゃ低い

f:id:Hankai_Uemachi:20210217003452j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210217003529j:image

平野川まできました。

阪和貨物線で唯一の川を越える為の橋となっています。

f:id:Hankai_Uemachi:20210217003717j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217003714j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217003722j:image

1988年につけられたそうです。古いですねぇ

f:id:Hankai_Uemachi:20210217004030j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210217004059j:image

いよいよ国道25号線に突入しました。

たった数百mを出戸手前までこの国道25号線の為に建てられたようです。

f:id:Hankai_Uemachi:20210217004107j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20210217004110j:image

残念ながら20年11月末にここのシンボルと言ってもいいこの高架橋が撤去されました…んー残念…

f:id:Hankai_Uemachi:20210217004350j:image

撤去前(Wikipedia

割と好きだったんですけどねえ…高さ制限を考えると…まあ妥当なのかも…
f:id:Hankai_Uemachi:20210217004113j:image
よく見る高架橋にぶつかったらの連絡先

f:id:Hankai_Uemachi:20210217004713j:image

移動
f:id:Hankai_Uemachi:20210217004628j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217004604j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217004610j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217004559j:image

この古い高架橋が好きです。
f:id:Hankai_Uemachi:20210217004624j:image

何故かもうないのに駐輪場に「JR高架」と記載されている。わかりやすさ重視ですかねw
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005100j:image

国道25号線とクロスし路地に入って三つ目の道路とクロス
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005042j:image

四つ目の道路とクロス
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005057j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005046j:image

沿線に歩いていくとついに信号機が見えました。いよいよ加美駅が近づいてきました。
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005049j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005039j:image

五つ目の道路交差

ここの中は声がよく響いたイメージ

f:id:Hankai_Uemachi:20210217005352j:image

着々と歩き進める
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005425j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005417j:image

六つ目
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005342j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005420j:image

道中単線用架線柱跡があるのも面白いですよね
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005349j:image

七つ目だんだん低くなってきました。
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005407j:image

ここも2.2M いよいよ大和路線と合流地点が近づいてきた証拠
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005402j:image

八つ目

めっちゃ低い、今までで一番低いかもしれない。

f:id:Hankai_Uemachi:20210217005335j:image

ちょっと回ってきました。初めて線路が見えます。
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005359j:image

あっちは大和路線と合流地点

f:id:Hankai_Uemachi:20210217005339j:image

南加美踏切跡

ここで初めて線路と踏切があった証拠があわられます。
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005345j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005414j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005356j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20210217005410j:image

線路やポスト、警報機がここには残っています。

f:id:Hankai_Uemachi:20210217010759j:image

合流地点(Wikipedia)(現在線路は撤去済み)

これでゴールです!

18:00 加美駅到着

f:id:Hankai_Uemachi:20210217011351j:image

加美駅まで移動し天王寺まで乗車し帰宅…

ほんと杉本町から約4時間あるいてきましたが疲れたと言うよう楽しかったと言う思いが強いです。これでもう後悔はありません。

やりたい人はやってください但し自己責任です。責任は一切追いかねません。

最後に… この路線旅客化計画があると少し記載しました。本当に旅客化計画はありました。杉本町から新矢田駅、瓜破駅、出戸駅と3駅設けおおさか東線新大阪方面につなげる計画でしたがバブル崩壊や都市部を通らない事で計画は中止され貨物輸送もなくなってからは特急しらはまのルートとして運行されたが1年で消滅、またその数年後には天王寺の連絡線が完成、連絡線が複線化され阪和間を結ぶ線路としては存在意義を失った、さらに追い討ちをかけられ2004年におおさか東線加美付近の工事の支障になるからと線路をぶち切られました。またその5年後には正式に廃線となりました。繋がる予定のおおさか東線に裏切られ、また紹介したように東住吉区内、大和川沿道はスーパー堤防化され跡型もない。と旅客化計画だけは一応ありました。今回はこんな感じです。ありがとうございました。

 

いざ近鉄特急ひのとり乗車へ!

皆さんご無沙汰しています。

今回は3月のデビューから乗りたかったの新型名阪近鉄特急ひのとりに乗ってきました!

1.まずは難波へ

まずはひのとりの始発駅の南海電車難波駅

f:id:Hankai_Uemachi:20200731174734j:image

高野線でなんば到着

南海電車から近鉄電車へ乗り換えがまあまあ遠い

f:id:Hankai_Uemachi:20200731174845j:image

近鉄大阪難波駅到着、窓口にて特急券購入今回は名阪区間ではなく阪奈区間で乗車しました。

 

f:id:Hankai_Uemachi:20200731175055j:image

ホーム到達。早速何かいました。

ここでアクシデント

よくみると買い間違い…

プレミアムシートを買っていたとおもていたがレギュラーシートを買っていました…

f:id:Hankai_Uemachi:20200731174845j:imagef:id:Hankai_Uemachi:20200731175315j:image

 左レギュラーシート 右プレミアムシート

ああなんということでしょう、買い間違がry

とりあえず買いなおしてとうとう入線

いよいよひのとり乗車

f:id:Hankai_Uemachi:20200731175703j:image

んー!かっこいい!奈良行きのわずか35分程度ですが乗車します!

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180003j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180042j:image

おお‥椅子がすごい…これで35分‥もったいねえ…(実際もったいなかった)

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180810j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180815j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180819j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180856j:image

車内設備はとてもよく乗車はおすすめです!

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180638j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731181016j:image

車内液晶ディスプレイは他社線情報が出てたり。次は○○ですも充実で先日東海道新幹線でデビューしたN700Sにも引けを取らないものでした。

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180144j:image

ひのとりの車内でコーヒやお菓子など食べれます。今回はココアを飲みました。

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180340j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731180347j:image

ちなみに引き立てのコーヒーは200円、''プレミアム''ココアは150円🤔

f:id:Hankai_Uemachi:20200731181141j:image 

運転席は広々、色々機器があります。

f:id:Hankai_Uemachi:20200731181237j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731181245j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731181311j:image

その他のデッキです。デッキは広々していて良かったです。

f:id:Hankai_Uemachi:20200731181353j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731181357j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200731181401j:image

難波から約35分で近鉄奈良駅に到着

感想としては35分じゃ物足りない、やはりいかにも名阪向けと言うことがわかりました。次回は機会があれば特急ひのとりで名古屋に行きたいです。

それではまた

動画もよろしく

https://youtu.be/3V4wIYk2dPc

 

 

225系100番台出場回送&事態宣言解除後初の大回り

皆さん、お久しぶりです、どうも阪堺上町線です。

あのウイルスの影響で約3か月間、更新が止まってしまいました。ネタ探してブログ更新しようと思ったんですが、結局ネタがなくて断念しました。申し訳ございません。

では気持ちを切り替えて。大回りの内容を紹介!

 大回り開始

まずは寺田町から130円切符を購入。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618002701j:plain

※写真不足で代用

323系で京橋へ

京橋乗り換えで一駅先学研都市線で鴫野へ

f:id:Hankai_Uemachi:20200618003235j:plain

 ※写真不足で代用

鴫野でおおさか東線乗り換え

f:id:Hankai_Uemachi:20200618003357j:plain

※写真不足で代用

JR野江到着

f:id:Hankai_Uemachi:20200618003522j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200618003528j:plain

きました225系100番台I10編成です!

ライトがLED化していました。

では追っかけます!

201系で新大阪へ新大阪で快速に乗り換え、別に新快速で行ってもよかったんですが、茨木で撮れないのかなと思ったんですが吹田貨物出場時で乗車快速と並走しだんだん差をつけられたので断念し高槻へ

f:id:Hankai_Uemachi:20200618005036j:plain

高槻で新快速に乗り換えたあと向日町で退避してる225系を追い抜かし。

京都で後続の新快速湖西線経由敦賀行きで永原へ

大津京で普通電車に接続、近江今津サンダーバードに抜かれて永原到着。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618005146j:plain

実は1月に乗った223系3000番台V17

永原到着後は225系を待ちます。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618005438j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200618005503j:plainf:id:Hankai_Uemachi:20200618005515j:plainこれで225系100番台I10編成とはお別れです。営業運転が待ち遠しいですね!

JR東海の新快速

f:id:Hankai_Uemachi:20200618005659j:plain

新快速で一駅先の近江塩津

左の新快速 米原経由姫路方面播州赤穂行きで米原

f:id:Hankai_Uemachi:20200618005820j:plain

米原到着、ここで安定の撮影タイム。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010058j:plain

JR西日本仕様でJR東海の時刻表

こういうの好きです。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010106j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010116j:plain

521系の回送が入ってきました。

逆回りをする16時1分発の新快速 近江塩津行きに乗るのでいっつもすれ違いで終わりますが今回は時間があるので撮影が可能なので念願の撮影!

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010125j:plain

313系の普通電車

今回も313系を撮影しに来ました、今回は新快速も見れるのでせっかくなら見ようということで見てきました。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010651j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010700j:plain

でました「新快速 名古屋方面豊橋行き」

豊橋行きは初めて見ました。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010820j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010830j:plain

ということで入ってきました。かっこいいですね。

東海の新快速は見たこと、乗車したことはありますが、LED車での「新快速」は新線でした。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618010840j:plain

JR東海が使うホームにはるかの停車位置があるんですねw

f:id:Hankai_Uemachi:20200618011409j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200618011359j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200618013508j:plain

サムネイル撮影

では先に進みましょう

f:id:Hankai_Uemachi:20200618011453j:plain米原駅の改札前にセブンイレブンができてました。7・8番にあるのにね。

いよいよ大回りも大詰め

f:id:Hankai_Uemachi:20200618011458j:plain223系2000番台の新快速

大回りもいよいよ大詰め17時14分発の新快速 姫路方面播州赤穂行きで草津

f:id:Hankai_Uemachi:20200618011846j:plain

草津到着

最後まで未更新で生き残った221系A3編成が入ってきました。

ラストスパートへ

草津線乗り換えて柘植へ

f:id:Hankai_Uemachi:20200618012045j:plain

柘植到着関西本線乗り換え。加茂へ

f:id:Hankai_Uemachi:20200618012118j:plain

加茂到着

f:id:Hankai_Uemachi:20200618012150j:plain隣に止まってる19時59分発の区間快速天王寺

f:id:Hankai_Uemachi:20200618012306j:plain

奈良で約10分停車

お茶振ったらビールにしか見えないw

f:id:Hankai_Uemachi:20200618012312j:plain加茂から約1時間、隣の寺田町から約11時間をかけ天王寺に到着!

疲れましたが225系100番台I10編成もみれ充実した大回りでした。

f:id:Hankai_Uemachi:20200618012842j:plain

最後和泉砂川行きを見て帰宅しました。

今回はこんな感じで大回りをしてきました。充実した大回りでした。

今回も動画の方よろしくお願いします。

youtu.be

ではまた

7

 

始動!阪堺電気軌道1101形

みなさんこんにちは今回は本日2020年3月28日(土)に運用を開始した。阪堺電気軌道では最終堺トラム(青らん)以来5年ぶりの新車1101形がデビュー!

これで低床式車両が天王寺駅前浜寺駅前で1時間間隔になります!

早速運用初日である3月28日に乗ってきました!

 

f:id:Hankai_Uemachi:20200329165000j:plain

従来の低床式車両は違う(我孫子道にて)

 

今回一目瞭然で従来の低床式車両は違うことが伺えます。

 

こちらが従来の低床式車両

f:id:Hankai_Uemachi:20200328014519j:plain

カラーリングから全然違うことが伺える

なぜ今回こんなにカラーリング、形式が違うのか

これまでの堺トラムは、堺市が全体の2/3を援助して導入されたことから、カラーリングについては堺にちなんだ色となっていました。

今回の1101形は、費用負担割合について阪堺が一番出資割合が高いことから、親会社の南海グループのコーポレートカラーである「赤色」と「オレンジ」の2色を採用したようです。簡単にまとめると費用負担が阪堺電気軌道が一番高いからですね。

個人的に残念なのは3色LEDですかね…

車内の違い

 

f:id:Hankai_Uemachi:20200329165153j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200329165338j:plain

 

f:id:Hankai_Uemachi:20200329165616j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200329165606j:plain

車内は従来の堺トラムとは違い椅子が紫色に車内も白に

車内も蛍光灯からLEDに従来の堺トラムは椅子が青色で車内は茶色です。

f:id:Hankai_Uemachi:20200329165924j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200329165914j:plain

車内表示機も若干変わっており従来の堺トラムと比べてみるとすこし圧迫感が少しあります。

 

f:id:Hankai_Uemachi:20200329170153j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200329170142j:plain

押しボタンも若干変更されていました。

上:阪堺1101形

下:阪堺1003形

側面の違い

f:id:Hankai_Uemachi:20200329171835j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200329172042j:plain

冒頭でも説明した通り堺トラムは堺市が全体の2/3を援助して導入されたことから、カラーリングについては堺にちなんだ色となっていましたが今回は費用負担割合について阪堺電気軌道が一番出資割合が高いことから、親会社の南海グループのコーポレートカラーである「赤色」と「オレンジ」の2色を採用されました。

またロゴも

f:id:Hankai_Uemachi:20200329171546j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200329171537j:plain

1101形では阪堺電気軌道のロゴになっており完全に堺トラムとは差別化が図られている。

f:id:Hankai_Uemachi:20200329172510j:plain

側面表示、全面表示等は変更がなく従来と同じものが採用

その他

f:id:Hankai_Uemachi:20200329173803j:plain

 IGBT-VVVFは従来の堺トラムと同じでした。

f:id:Hankai_Uemachi:20200329173316j:plain

f:id:Hankai_Uemachi:20200329173308j:plain

製造場所も同じく阪急?のALNA工場で製造されました。

 

ちなみに置き換え車両等ですが。今回はモ161形などの置き換えではなく

住吉電停で脱線したモ351形352号車の置き換えです。この脱線の影響で休車になっており。去年筆者も我孫子道公開でお目にかかりました。

f:id:Hankai_Uemachi:20200331010822j:image

 

 

とこんな感じですみなさんも一度は乗ってみてください!

時刻表も記載しておきます

https://www.hankai.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2020/03/f61d836c0fa5279e18689b4d29583471.pdf

白部分の時刻が堺トラム、黄部分が1101形

動画の方も見てください

youtu.be

ではまた!

 

 

今年初の近鉄電車へ!

皆さんこんにちはTwitter垢を消した阪堺上町線です。

今回はJR西日本と同じく3月14日にダイヤ改正された近鉄電車に乗ってきました。今回は時刻表集めを兼ねて行ってきました。

1.まずは乗り換え駅の鶴橋駅

写真はありませんが天王寺駅から切符を買って改札内

乗車電がまさかの323系LS01

朝からトプナンを引くとは思わなんかったな…w

約5分で鶴橋駅到着。

連絡改札の券売機で近鉄奈良までの切符500円を購入し近鉄電車へ

2.過酷?各駅時刻表集め 近鉄奈良線

今回は奈良線難波線のみを時刻表集める予定でした。

ということでまず鶴橋→今里はホームに降りた瞬間きた

大阪線2810系X19編成で今里へ

f:id:Hankai_Uemachi:20200326145537j:image

近鉄大阪線近鉄2810系X19

時刻表をもらい奈良線?ホームへ

阪神1000系HS56で布施へ

布施に到着。時刻表をもらい待避電車なので今里と同じ電車に乗り次の河内永和へ

f:id:Hankai_Uemachi:20200326145732j:image 

河内小阪、八戸ノ里と降りて時刻表GET
f:id:Hankai_Uemachi:20200326145736j:image

若江岩田まで6連続なんと 阪 神 車 

これは予想外でした。ようやく次の河内花園駅から近鉄9820系EH21が来ました

f:id:Hankai_Uemachi:20200326145729j:image

奈良線の半分まで来たとこで奈良線内で近鉄車に乗ったのが1回という事実
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150147j:image

瓢箪山に到着まさかのまたまた阪神車!やっぱり平日朝は阪神車が多いんですかね?

f:id:Hankai_Uemachi:20200326150444j:image

瓢箪山から枚岡へ車両は近鉄5820系DH24
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150433j:image

瓢箪山〜枚岡〜額田〜石切は登山鉄道並みの(勾配は35.7‰)があり。近鉄奈良方面は登っていくため車内、駅から大阪平野が一望できます!

石切駅GETして生駒へ。ちなみに額田には時刻表は置いてありません。

生駒到着

f:id:Hankai_Uemachi:20200326150921j:image

電車を待っていると近鉄7000系の試運転がやってきました。なんの試運転かわかりませんでした。

(後日情報によるとIGBTの試運転らしいです。)

f:id:Hankai_Uemachi:20200326150410j:image

これで8810系FL20東生駒

その後。富雄、学園前、菖蒲池と集めて

名所?大和西大寺到着
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150509j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150428j:image

きちんと展望台も行ってきました。
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150455j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150506j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150436j:image

1時間ほど撮影して近鉄奈良

f:id:Hankai_Uemachi:20200326151926j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326151935j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326151931j:image

レアらしい近鉄8000系B79+B78の3+3で近鉄奈良

f:id:Hankai_Uemachi:20200326150448j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150421j:image

改札を出て奈良公園をぶらぶら

新大宮まで歩いた後再び大和西大寺

3.撮影タイム

f:id:Hankai_Uemachi:20200326150458j:image

阪神に帰れない阪神
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150451j:image

田原本線復刻塗装車

初めて見ました
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150413j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200326150417j:image

しまかぜさんも
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150440j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200326152520j:image

平日限定の快急・急行の連結も楽しんで大和八木へ

大和八木到着

4.ひのとりを見よう!

近鉄に来たらひのとりを見ないと持ったないと言うことでひのとりを見に行きました
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150407j:image 

きましたひのとりです!これは近鉄80000系になるんでしようか?w

というとで見た後は大阪上本町行きの急行で鶴橋へ

五位堂まで爆睡、そして布施まで爆睡していました。

鶴橋で向いの快急に乗り換えて大阪上本町到着

5.各駅時刻表集め 近鉄難波線

f:id:Hankai_Uemachi:20200326153025j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326150513j:image

大阪上本町近鉄日本橋と時刻表GETして

大阪難波到着!

f:id:Hankai_Uemachi:20200326153250j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326153247j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200326153256j:image

大阪難波到着後は約1時間ほど撮影、音鉄を楽しみました。

f:id:Hankai_Uemachi:20200326153237j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326153259j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326153240j:image
大阪難波駅でもひのとりを見れました。

発車メロディは雑音入りですが被りなしで収録!

というか大阪難波は駅員と自動放送のスピーカーが違うようです。
f:id:Hankai_Uemachi:20200326153254j:image

音鉄では石切行き普通や大和西大寺行きを回収しました。

f:id:Hankai_Uemachi:20200326153608j:image

赤幕スナックカーと新型ひのとりとの旧新並びも撮影成功!
f:id:Hankai_Uemachi:20200326153555j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326153558j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326153603j:image
f:id:Hankai_Uemachi:20200326153601j:image

ひのとりの回送を撮影して難波駅から歩いて帰宅しました。

 

今回は近鉄電車の方に行ってきました。時刻表集め、大和西大寺の平日限定の連結、ひのとりも色々見れて楽しかったです!

今回もYouTubeの方で動画をうpしているのでそちらも見てください。

https://youtu.be/ievDpAdnoPU

それではまた〜

新型関空特急はるかの271系に乗車してきました。

どうも皆さんご無沙汰してます。

今回は遂に3/14のダイヤ改正より新型関空特急はるか号の271系電車に乗車してきました!

大回り形式で区間は 京都駅➡︎天王寺駅

https://twitter.com/Hankai_Uemachi2/status/1238746547895930881

f:id:Hankai_Uemachi:20200316195759j:image

特急券(京都駅で購入)

1.乗車前に

f:id:Hankai_Uemachi:20200316195834j:image

乗車前に271系の外などを撮影

しまかぜとも並びました〜

f:id:Hankai_Uemachi:20200316202518j:image

281系+271系の連結

281系+271系の連結です。聞く話によると281系と271系の性能が合わないとかなんとか

 

f:id:Hankai_Uemachi:20200316202454j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200316202502j:image

281系と271系の行き先表示器の違い

281系は「はるか」種別幕は方向幕 「関西空港」の行き先表示器はオレンジの3色LED

下 271系は「はるか」「関西空港」共にフルカラーです。

2.乗車

早速乗車〜

座席周りの紹介

f:id:Hankai_Uemachi:20200316200422j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200316200720j:image

f:id:Hankai_Uemachi:20200316200543j:image

車内の座席配置は2列配置で関空方の前の座席は2:1配置でした。

下のペダルを踏むと回転します。

f:id:Hankai_Uemachi:20200316205629j:image

しっかりハローキティとちゃんと回転した後のテーブルもあります。

もちろん271系側は全て271系自由席ですのでどこ座ってもいいです。

f:id:Hankai_Uemachi:20200316202257j:image

271系の座席カバーは着物を着た「ハローキティ」です。可愛いですよね。

きちんとコンセットも完備です

f:id:Hankai_Uemachi:20200316205758j:image

背面折りたたみテーブルもあり。重量は10gまでです。

デッキの紹介

f:id:Hankai_Uemachi:20200316204253j:image

僕は281系に乗車した事ないので分からないですがどうやら281系と同じで荷物置き場があります。

※盗難や窃盗などのトラブル等は自己責任です

f:id:Hankai_Uemachi:20200316204835j:image

トイレ付近はこんな感じ

f:id:Hankai_Uemachi:20200316205353j:image

トイレはこんな感じ

f:id:Hankai_Uemachi:20200316205512j:image

鏡にもハローキティがいます。

f:id:Hankai_Uemachi:20200316211547j:image

ゴミ箱もあります。

車内に戻って

f:id:Hankai_Uemachi:20200316205948j:image

これも従来の281系はるかと違い車内にはLCDが搭載されており。もちろん4カ国語で対応しています。

f:id:Hankai_Uemachi:20200316210101j:image

次は○○○や乗り換え、降りた場所の階段の位置などがわかるようになっています。

f:id:Hankai_Uemachi:20200316210213j:image

車内はJR-West-Free-Wi-Fiが搭載されています。

ちなみに今回乗った編成はクモハ270-4 HA654編成

f:id:Hankai_Uemachi:20200316210339j:image

上には防犯カメラ付き。

3.京都駅発車

f:id:Hankai_Uemachi:20200316205948j:image

京都駅を18時定時に発車して。ノロノロと貨物線を走行して桂川付近で本線と合流しムコソを通過

f:id:Hankai_Uemachi:20200316213315j:image

またしても摂津富田付近で本線と別れ再び貨物線へ

4.新大阪駅到着

f:id:Hankai_Uemachi:20200316212126j:image

18時27分新大阪駅到着

18時30分に新大阪発車

5.初めて通る梅田貨物線

またしても本線と分かれて梅田貨物線へ

f:id:Hankai_Uemachi:20200316212349j:image

初めて通る梅田貨物線。大阪駅ヨドバシカメラが見えますね〜

初めて通ったと梅田貨物線は夜だったので少し残念でした。次は昼間に乗ってみたいです!

f:id:Hankai_Uemachi:20200316212704j:image

福島駅付近で環状線と合流して天王寺を目指す。

6.生き残ってた西九条駅中線通過

f:id:Hankai_Uemachi:20200316213434j:image

改正後も西九条駅の中線通過が残りました!

一体ダイヤ改正前に早起きして乗りに行った意味があああ(涙)

環状線の駅を通過芸して。

7.天王寺駅到着

f:id:Hankai_Uemachi:20200316213706j:image

天王寺駅到着18時48分に到着。

京都から約48分で乗り換えなしで天王寺まで座って快適に移動できました。

乗った感想としては新車臭がすごかったです。

あとは足元もリクライニングもゆったりしてたり。運行初日とは思えない乗車率で人も少なく快適に移動することができました。

自由席の990円でここまで快適に移動できますので乗車をお勧めします!

おまけ?

f:id:Hankai_Uemachi:20200316214037j:image

271系と201系の並び。この並びもあと3年限定ですね〜

 

ダイヤ改正をまとめた?動画もよろしくお願いします!

 

https://youtu.be/12wbZHxzgoo

 

最後までありがとございました

 

 

 

R2年度のダイヤ改正を見てみてよう

お久しぶりです。今回はダイヤ改正まで1ヶ月を切りましたね。

今回はダイヤ改正で消えるもの増えるものも見ていこうと思います。

  1. ダイヤ改正の驚き

12月中旬にJR6社ダイヤ改正が発表されました。正直JR西日本以外は興味なかったのでJR西日本近畿エリアを注目してみてみました。

今回は山陽新幹線を除く全てを紹介したと思っています。

 

私鉄のダイヤ改正

まずはごく少しJRに対抗する各私鉄のダイヤ改正近鉄・山陽・阪急がダイヤ改正するようですね

近鉄はひのとりデビュー・快速急行関連ですかね。

次のダイヤ改正で8両編成化の為阪神電車芦屋駅が通過となってしまいます。

山陽・阪急は近鉄の改正に少し揺らんだのかもしれませんね。

その他Osaka Metro神戸電鉄紀州鉄道でも同日にダイヤ改正が行われる模様

f:id:Hankai_Uemachi:20200218003239j:image

 

JR西日本ダイヤ改正の主なダイヤ改正

f:id:Hankai_Uemachi:20200218004333j:image

個人的に去年のダイヤ改正が良すぎたのか今年のダイヤ改正は正直ハズレと正直思っております。

1.大阪環状線の8両編成統一化

現在は6両編成221系大和路快速として大阪環状線に乗り入れてきており。混雑の原因…と言えるかはわからないが乗車位置がバラバラなのは課題であると言えるでしょう。

ホシ車の221系大阪環状線に直通すると思われますので期待したいところですね。

両数統一化が図られる為。乗車位置、混雑緩和にはなることは間違いなしですね。

f:id:Hankai_Uemachi:20200218004936j:image

221系6両編成 

撮影駅 寺田町駅  

 

2. JR桜島線ゆめ咲線)増発

これまた混雑緩和ネタですね。今回のダイヤ改正は個人的に環状線系統は当たりと言っても過言では無さそうです。

ゆめ咲線は輸送強化でラッシュ時の混雑緩和として西九条駅桜島駅の7時台と8時台の電車を1本増発し日中もゆめ咲線専用とすることでユニバーサルスタジオジャパン、ラッシュ時のゆめ咲線輸送強化を図る狙いです。

f:id:Hankai_Uemachi:20200218010128j:image

また、ユニバーサルシティ駅では 2020 年5月頃に駅改札口を改良し、ユニバーサル・スタジオ・ ジャパン TM 側のルートを新設します。これにより、コンコースの混雑が緩和され快適にご利用 いただけます。

 

3. 奈良線嵯峨野線増強

奈良線嵯峨野線でも両数増強が行われるようですね。

奈良線土休日のみみやこ路快速が4両・6両バラバラだったのを全て6両化にするようです。

午後に奈良から京都方面で大回り行った際車内は外国人観光客でいっぱいで座席も乗車していた号車はほとんどが外国人でした。

ところで…

車両足りるん?

ということになりますが環状線直通の6両編成の221系を全てここに入れるみたいです。

さらに2023年までにホシ車も転属してきますので205系103系も危ないかもしれませんね…

奈良線の増強は混雑緩和にもなり、対抗の近鉄にも変化が出るかもしれませんね。

 

f:id:Hankai_Uemachi:20200218015926j:image

221系4両編成

撮影駅 宇治駅

 

嵯峨野線増強時間

これも土休日のみとなる

f:id:Hankai_Uemachi:20200218020045j:image

現状嵯峨野線の増強は正直なところ結構大きいと思われる。

理由としては行楽・GWなどは増発して混雑緩和を図っていたが行楽・GW以外でもかなりの混雑が見られた為今回の増強は正解だと思う。

ただ昼間に増強しないのは少し残念ではある。

f:id:Hankai_Uemachi:20200218023207j:image

221系キト車

撮影駅 京都駅

4. 宝塚線福知山線)に区間快速!? 普通電車を宝塚行きに

正直この発表はすごく驚かされました。

宝塚線は10時台〜15時台の丹波路快速区間快速に変更と普通電車 新三田行きを宝塚駅折り返しとする発表がなされました。

f:id:Hankai_Uemachi:20200218021017j:image

停車駅は大阪・尼崎・伊丹・川西池田中山寺・宝塚から各駅

宝塚以北は区間快速が普通電車を補うようです。

ちなみに大阪発着・篠山口発着の区間快速塚口駅には停車しない!

そうです停車駅を見て気づいた方もいると思いますが大阪・篠山口発着の区間快速塚口駅には停車しません!

塚口駅区間快速が停車するのは学研都市線発着の207系321系区間快速のみとなります!

f:id:Hankai_Uemachi:20200218023115j:image

207系Z11 区間快速 京田辺行き

撮影駅 御幣島駅にて

これにより昼間の丹波路快速は廃止となり全て区間快速に変更される。昼間の丹波路快速は是非記録をおすすめします!

f:id:Hankai_Uemachi:20200218021058j:imagef:id:Hankai_Uemachi:20200218021048j:imagef:id:Hankai_Uemachi:20200218021040j:image

 普通  新三田行き 快速・丹波路快速電光掲示板 225系6000番台丹波路快速

撮影駅 全て大阪駅

 

5. 一部快速 高田行き廃止

これも個人的に驚いた一つ 快速高田行きが廃止

f:id:Hankai_Uemachi:20200218024324j:image

10時台〜17時台にある全ての快速高田行きが廃止されます。前々から怪しいとは思っていたもののやはりこのタイミングで廃止するとは思ってもいませんでした。個人的には「快速 高田行き」の放送が聞く機会が少なくるので少し残念ではあります。

なおこの高田行きですが前の普通電車に詰まることもあり。後ろを走る大和路快速が詰まることもしばしあり、大和路快速の速達が図れる。又みやこ路快速6連化、大和路快速8連化することもあり廃止されると考えられる。

f:id:Hankai_Uemachi:20200218031158j:image

227系1000番台

撮影駅 王寺駅

ちなみに廃止される時間には227系が王寺〜高田のシャトル運用を行い。王寺駅大和路快速とのうまい接続ダイヤが組まれる旨見通しです。

 

余談だがJR難波駅は日中毎次4本となってしまう

f:id:Hankai_Uemachi:20200218035047j:image

 

6. 和歌山線ICカード全駅使用可能へ

昨年10月26日に惜しまれつつ105系が引退しました。

2018年投入当初から「和歌山線ICOCAなどのICカードを2020年までに和歌山線五条〜和歌山で全て使えるようにする」という発表がありました。

計画通り今年のダイヤ改正で使われるようになります。

各駅のICカードの利用の仕方

駅に設置する自動改札機のご利用方法】
橋本駅岩出駅 和歌山駅などと同じ
粉河委託駅などの簡易型ICカードタッチ機

紀伊山田駅中飯降駅・笠田駅・紀伊小倉駅は混雑時は駅で簡易型ICカードタッチ機を使用

その他の駅では227系1000番台の車内にICカード読み取り部に乗降の際にタッチする。

降りる際は運転士側のICカード読み取り部にタッチする。

f:id:Hankai_Uemachi:20200218030846j:image

227系1000番台と105系の旧新の並び!

撮影駅 志都美ofJR五位堂

 

7. きのくに線113系を227系へ

これも驚き?

113系の運用をどうやら227系に置き換えるようです。

データイムに運行している113系ワンマン 列車も安全性と快適性を更に高めた、227系車両に置き換えます。

目を疑う表記が

「早朝・深夜に運行している113系の運用も置き換え。」

これ日根野紀伊田辺行きも227系1000番台に?

となると阪和線でも227系が!?

阪和線にも227系1000番台が走る姿も遠くはなさそうですね。

 

長々と書いていきましたがここからは特急列車の運行形態変更を見ていきます

1. 特急はるか全て9連化へ

これも個人的に驚かれました。特急はるか全て9連化するようですね。

昨年大きな話題?を呼んだ271系が281系と連結し全て9両編成で運転を行うようです。

f:id:Hankai_Uemachi:20200218031917j:image

関空特急はるか 281系

撮影駅 天王寺駅

f:id:Hankai_Uemachi:20200218032900j:image

京都駅(一部米原駅)〜関西空港駅を結ぶ関空特急はるか号ですが日中は一部を除き全て6両編成で運転を行なっている。

1日30往復がある関空特急はるか号ですがこのダイヤ改正で271系と増結し全て米原行きを含めて全て9両編成で運転をするようです。

正直なところ271系は楽しみですね。

 

f:id:Hankai_Uemachi:20200218032532j:image

271系

撮影駅 京都駅

 

2. パンダくろしお時間固定へ

2本体制となったパンダくろしおですがどうやら時間が固定になるようです

f:id:Hankai_Uemachi:20200218032755j:image

くろしお 287系

撮影駅 天王寺駅

固定される時間

f:id:Hankai_Uemachi:20200218032702j:image

時間が固定になるようですが果たして大阪府内9時台に固定して会える確率は高いと言えるのかは正直微妙です。

3. くろしお全て日根野駅停車へ

今回は環状線系統を走る電車が全てダイヤ改正しますね。

f:id:Hankai_Uemachi:20200218035156j:image

新大阪14時15分発と15時15分発の特急くろしお15号・17号と和歌山駅11時50分発と13時50分発、21時02分発の特急くろしお16号・20号・36号が全て日根野駅に停車する様に。これでくろしお号の日根野駅通過便は消滅します。

何を目的に停車するのかというと関西空港駅の乗り換え駅日根野駅から和歌山方面へのアクセス向上を図る為くろしお号が全て日根野駅停車するようです。

 

その他色々変わるようです。少し残念なところも多いですがそこまで悪いダイヤ改正ではなさそうですね。

ご観覧ありがとうございました。

画像引用元

春のダイヤ改正情報 2020| ジョルダン

 

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_keihanshin-kaku%2520%2528NXPowerLite%2520Copy%2529.pdf

 

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_wakayama.pdf

 

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_kitakinki.pdf